インターネットラジオ
とくに理由はないのだけれど、友人(というか元同僚)の妻がブログをやっていて、そこをちょくちょく覗いている。友人とのメールのやりとりは、このところほとんどないのだが、妻ブログのおかげで、彼の動静がみょうに分かる。
そのブログで分かったのだが、彼は最近、インターネットラジオと称するものを買ったという。インターネットラジオ? i-Tunesで聴くラジオ番組とどう違うんだろ。放送局の数が多いのか? よく分からないけど、みょーに気になる。そして、みょーに羨ましい。
ちなみに、彼が買ったラジオのメーカーは、サン電子。彼の妻も少し前に、同じメーカーの番組録音がラクちんな携帯ラジオを買っている。夫婦そろってサン電子とは……
| 固定リンク
「ict」カテゴリの記事
- いまこそ『スローネット』とヴィリリオか(2011.02.24)
- いまさらながらtwitter考(2010.10.02)
- 監視カメラ映画『LOOK』と監視社会(2009.08.18)
- 職質とYouTube(2009.03.13)
- オンデマンド本を買う(2009.03.07)
「music」カテゴリの記事
- 2020年に観た映画とドラマ(備忘録)(2020.12.29)
- 宮古の神歌と古謡(2010.12.05)
- 日本海軍→富の鎖→わからない節(2008.02.25)
- テレ東「にっぽんの歌」が面白かった(2007.12.31)
- 勇ましすぎる「インターナショナル」(2007.11.20)
「digital products」カテゴリの記事
- auスマホIS03の使用感 (6)(2011.10.11)
- auスマホIS03の使用感 (5)(2011.02.14)
- auスマホIS03の使用感 (4)(2011.01.05)
- auスマホIS03の使用感 (3)(2010.12.18)
- auスマホIS03の使用感 (2)(2010.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント