これぞホンモノの担担麺
この本格的汁なし担担麺をたべさせてくれるのは、大阪・南森町の四川料理 麻辣香 好吃(ハオツー=大阪市北区天神橋1-20-9、06-6351-0452)と、その姉妹店普段着の四川料理 担担(大阪市北区天神橋1-20-3、06-6351-0453)。わたしは四川はおろか中国にすら行ったことがないので、「本場」「本物」を知らないけど、たぶん、これがホンモノ。間違いない。そう決めた。もし「四川にはこんな坦々麺はない」と言われたら、好吃に頼んで四川に出店してもらうことにする。食いだおれの街は奥が深ぅございます。
■参考サイト
・担々麺の基礎知識
・「香港担坦麺王~四川特集1」
・はてなダイアリー - 担々麺とは
・So Tasty-担々麺[店情報]「好吃」
・麺ばっかり食べ歩記「普段着の四川料理 担担」
・大阪北部の担々麺/担担麺/坦々麺
・「あるっく」歴史&タウンガイド<街活紙(まちいかし)>
・大阪のビッグサイト「まるごと天満」
| 固定リンク
« 遅刻と延長 | トップページ | 家らしくなってきた »
「gourmet」カテゴリの記事
- 串カツに、長い行列、なんでやねん(2009.07.13)
- 始末の極意?(2008.04.06)
- 完食! どぜう鍋(2008.03.30)
- 上海の大衆食堂(2008.03.09)
- 汐留・新橋はカレー激戦区(改訂版)(2008.01.14)
コメント
まじおいしそーーーーーっす♪
大阪に行きたくなりますた。
汁無しタンタンがお好きでしたら、東京だと趙楊(銀座交詢ビル)も有名でつよ。新橋から最近、交詢にうつり、値段も銀座価格になったかも?
鉄人の陳さんに教えてもらいますたので、間違いないと思います
投稿: みとゴルゴ | 2005年7月 1日 (金) 13時43分
みとゴルゴさま:趙楊はギョーカイの先輩に連れられて行ったことありますよーん。うーん、たしかに美味。また行きたいな。新橋といえば、最近、チャイナドレスの美女軍団が出迎えてくれる餃子屋さんに行くことが多いんだよなあ。
投稿: 畑仲哲雄 | 2005年7月 1日 (金) 21時29分
竹子の坦々麺でも食べて帰るかな。もう閉まってるかな。
立川の陳さんの麻婆豆腐好きです。この前、杏仁豆腐だけ頼んだら、聞き返されてしまいました。
投稿: マーク・ハント@ハタ | 2005年7月 1日 (金) 22時36分
マーク・ハント@ハタさま:竹子って、B級のチャンピオンみたいな感じですが、ひょっとすると癖になるのかなあ。あと、陳建一麻婆豆腐が好きなら、神宮前の「東坡」も気に入ると思いますよ。非人道的な辛さですけど。
酒徒善人http://mucun.mo-blog.jp/home/2005/04/050130__24a5.html
新橋オヤジの日記http://rolling-qp.cocolog-nifty.com/oyaji/2005/05/post_da35.html
投稿: 畑仲哲雄 | 2005年7月 2日 (土) 00時28分
店員の「ありがとぼざました」がクセにw
辛いのはそんなに好きじゃないっすよ。湯島のキタキツネというラーメン屋にも辛いのあります。ポラロイド写真とってもらえます。二度おいしいと言われています。
神宮球場から神宮前に歩く途中、千駄ヶ谷トンネルというのがあります。昼でもやばい感じのところでした。そこにいたホームレスの人は大丈夫なんだろうか。。。。
投稿: B級@ハタ | 2005年7月 2日 (土) 22時02分
マーク・ハント@ハタさま:B級だなんて言ってすみませそ。それと、「北キツネ」の情報をありがとぼざます。こんど行てみばす。ところで、ホームレスは本当にいろんなところに寝起きしてますよねえ。[…]やっぱ心配になります。
投稿: 畑仲哲雄 | 2005年7月 3日 (日) 09時51分