四国新聞「追跡」に登場
四国新聞の人気企画「追跡」シリーズで、500回目にNIE特集があり、不肖わたくしもインタビューを受けました。人相、悪いです。ほとんど詐欺師の顔つきです。
このところ、ぽつぽつと新聞社の方々とお目にかかる機会があり、個人的にはたくさん刺激を受けています。やはり本郷なんぞでジーっとしていると、何もわからないなあ、ということを痛感します。
新聞の未来を考える-四国新聞「追跡」シリーズ 第500回
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/500/index.htm
| 固定リンク
「journalism」カテゴリの記事
- 大学の序列と書き手の属性(2023.03.30)
- 2020年に観た映画とドラマ(備忘録)(2020.12.29)
- 議論を誘発する『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』(2020.08.20)
- 捜査幹部から賭けマージャンの誘いを受けたら 連載「ジャーナリズムの道徳的ジレンマ」第23回(2020.06.13)
- 取材源の秘匿について-産経新聞「主張」を批判する(2020.05.22)
「sociology」カテゴリの記事
- 2020年に観た映画とドラマ(備忘録)(2020.12.29)
- 新聞書評『沖縄で新聞記者になる』(2020.05.19)
- 記者たちの省察~『沖縄で新聞記者になる』を書いて(2020.03.30)
- 『沖縄で新聞記者になる:本土出身者たちが語る沖縄とジャーナリズム』出版しました(2020.02.17)
- 『ジャーナリズムの道徳的ジレンマ』重版出来!(2019.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
MJLのプロフィールのお写真と随分違うので
ちょっと近寄り難い感じがしちゃいました。
タメ口きくの、自粛します^^;
投稿: pinoko | 2010年3月22日 (月) 07時12分
>pinokoさん
たしかに、近寄りがたいです(苦笑)
うむむむむ。
投稿: 畑仲哲雄 | 2010年3月22日 (月) 08時07分
このごろ、このご尊顔を拝していないのでさびしいです。
最近、ご縁があって白山の薬膳カレーの経営者と親しくなりつつあります。
アフガニスタンの戦災孤児のお世話をしていた人でびっくりしました。
投稿: 紫竹庵 | 2010年5月 9日 (日) 17時52分
>紫竹庵さん
すっかりごぶさたしています。
白山方面にお越しの際は、一声掛けてください。
「じねんじょ」のカレーは大好きですし。
投稿: 畑仲哲雄 | 2010年5月 9日 (日) 21時57分