« いまこそ安部公房 | トップページ | 消せる赤ボールペンと読書 »

2010年4月12日 (月)

腰痛対策にバランスボール

Ball今年に入ってまもなく、自宅の椅子をバランスボールにした。理由は、ときおり腰痛がぶり返していたため。これまで鍼を打ってもらったりマッサージをしてもらったり、ひどいときにはカイロプラクターの上原先生に施術してもらっていた。痛みはおもに腰だが、背中、首、眼へと連動しているようだ。半信半疑ながら、椅子をバランスボールに取り換えて四ヶ月たったが、今のところ腰痛はない。特別な腰痛体操のようなことはしていないし、劇的に効果があったというわけでもない。ただ、じんわり効果があるようだ。

Exercise ball <http://en.wikipedia.org/wiki/Balance_ball>

わたしが買ったバランスボールは、ご近所のディスカウント店で買った1000円程度のもので、ゴム臭がつよい。安かろう悪かろうかもしれない。ボールは高いものだと1万円以上する。でも、重要なことは机の高さに合えわせることで、わたしは直径 60cmのものを買った。直径60cmといっても、腰を下ろすと少し沈むので、通常の事務机ならこのサイズが適当だろう。

使い方は、足をしっかり開いて座ること。最初はじっと座っているだけでも一苦労だと思うが、意外とはやく慣れる。ボールの中心と両足の接地面がだいたい正三角形になっているときにもっとも安定する。ちなみに、わたしはボールを使っての腰痛体操をしない。ごくたまに、前後左右に腰を動かしたり、ときおり右回り/左回りに腰を動かしたりすることがあるが、以前、ワンコからヘンな目でまじまじと見つめられ、なんだか恥ずかしい思いをしたことがあり、以来、愛犬の前ではなるべくじっとするようにしている。

座っているだけでも効果はある。ボールと接しているお尻を軸に、どうしても背骨を直立させようとする意識が働く。体が傾くとボールから滑り落ちそうになるので、知らず知らずに姿勢を正そうとしてしまう。おかげで、無理な姿勢を長時間とりつづけて腰部がうっ血することもなく、血流がよくなっている。ただし、ボールからの落下は思いのほか危険なので、とくに腰痛がひどい人は注意が必要だろう。調子に乗っていると、尾骶骨や頭蓋骨を強打することは間違いない。

ところで、わたしは最近、あることを自覚した。無意識のうちにバランスボールの効果を著しく減じていたのだ。どういうことかというと、ボールを、両足で器用にはさんで安定するようにしていたのである。これでは意味がない。それでもまあ、かつて座っていた椅子よりも、すこしは態勢がよくなるようなので、あまり固いことを言わないようにしている。

腰痛の人はもちろん、姿勢が悪いために、背中や首が痛くなったり、目が疲れやすい人にはオススメかも。

|

« いまこそ安部公房 | トップページ | 消せる赤ボールペンと読書 »

mumble」カテゴリの記事

コメント

バラウンボールかぁ!
この記事を読んで私もやってみたい!と、思いましたが
あまりに部屋が狭いので(最近もっと手狭に‥)無理ということが判明。
実家にあるので実家ではやってました。
母が買ったものですがおそらく通販で高かったのでは‥と。
父は鬱陶しい!と、いいますが父専用のエアロバイクも‥‥。
どっちもどっちです‥‥。(笑)
取り敢えず、私は少し良い椅子を買うことかなぁ。腰痛は本当に辛いですものね。

投稿: mine | 2010年4月14日 (水) 03時47分

>mineさん

バランスボールはたしかに場所を取ってしまいます。これが難点です。
こういう場合は、バランスクッションというのもありますよ。
小型のバランスボールを平たくしたようなものです。
ご参考まで。

腰痛はほんとうにつらいですね。

投稿: 畑仲哲雄 | 2010年4月14日 (水) 08時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 腰痛対策にバランスボール:

« いまこそ安部公房 | トップページ | 消せる赤ボールペンと読書 »