本当にあった脱力PC話
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
10月1日からたばこが値上げされた。たしか、鳩山首相時代に政府税調が増税を決定したため。禁煙する人が増えれば国民の健康増進にも寄与するという「健康目的」が増税の大儀だった。だが、これはまったくフェアではない。本当に国民の健康増進を考えるのなら、増税分を禁煙治療のために再配分すべき。今回の値上げを機に禁煙に挑戦している人たちの支援をするべき。今回の増税は多数者の専制といってよい。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
twitterを頻繁に利用するようになった。おかげでブログの更新や会員制SNSへのアクセスが激減した。それ自体、良いとか悪いというものではないのかもしれない。twitterが登場した当初、わたしは140文字の制限には魅力を感じなかった。だがその手軽さや気楽さを考えれば、爆発的に利用が広がった理由はよくわかる。ただ、こうしたツールをわたしたちが次々と乗り換えていく現象をどのように考えればいいのだろう。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント