« 卒業式の翌日/祭りのあと | トップページ | ジャーナリズムに地域主義を »

2018年4月 3日 (火)

入学式の翌日/歴史を背負って

きのう、龍谷大学社会学部がある瀬田キャンパス(滋賀県大津市)で入学式が行われました。わたしがこの大学の入学式に参加するのはこれで6回目です。どこか物悲しい卒業式に比べると、入学式は楽な気持ちで臨めます。ひとつ気になることがありました。式が始まる直前、式典会場のスクリーンに映し出された映像です。自宅でそれらしい動画を検索したら、Youtubeに以下の動画が公開されていました。BGMがFusion系ジャズやん、と思っていたら、Discovery Channelの制作でした。

龍谷大学の歴史 -Discovery Channel制作-

ただ、映像をじっくみ見ると、とても歴史のある大学であることがわかります。創立1639年。来年が創立380年周年の年になります。ハーバード大学が1636年創立なので、それに匹敵する歴史を持ちます。あらためて歴史の重みを感じます。(ちなみに、天下の東大の創立は1877年と、まだまだケツの青い学校です)

|

« 卒業式の翌日/祭りのあと | トップページ | ジャーナリズムに地域主義を »

school life」カテゴリの記事

mumble」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入学式の翌日/歴史を背負って:

« 卒業式の翌日/祭りのあと | トップページ | ジャーナリズムに地域主義を »